top of page

⁡☺️コミュニケーションのリズム🎵⁡ ⁡⁡

執筆者の写真: 谷口ヒロユキ谷口ヒロユキ

更新日:2023年9月20日

良いコミュニケーションは、相手とのリズムを取ることが重要です😆⁡

⁡⁡

⁡⁡

⁡例えば舞台を観に行ったりして、何だか退屈だなとか、やたら眠くなるとかは、リズムの低調さや平凡さもあるかもしれません😢💦

⁡⁡

⁡⁡⁡

⁡これは日常でも同じで、相手のペースに合わせて会話を進め、適切なタイミングで質問を投げかけたり、スピードを変えたり、間を取ったりして共感を示したりしましょう🙌⁡

⁡⁡

⁡⁡

⁡例えば、懐かしの林先生の「いつやるの?・・・今でしょ!」なんか分かりやすいですね!⁡

⁡⁡

⁡⁡

⁡「いつやるの?」と「今でしょ!」のところに間を取り、注意を惹き付けて、言葉のスピードも緩めて説得力を持たせています🤔

⁡⁡

⁡⁡

⁡相手のリアクションを意識的に観察し、コミュニケーションの途中で調整することで、より効果的な対話が実現できます!

⁡⁡

⁡⁡

⁡コミュニケーションは双方向のプロセスであり、相手との調和を保つことが大切です🤗⁡

⁡⁡

⁡⁡

⁡お芝居って本当にコミュ力アップに最適なツールだと思います😂⁡

⁡⁡

⁡⁡

⁡⁡~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここで1つの疑問。

役者はみんなコミュニケーションが得意なのか??⁡⁡

⁡⁡

⁡それは残念ながら違います😫⁡⁡

⁡⁡

⁡理由は簡単☺️

⁡⁡

⁡「演じる為の目的」が違うからです!⁡⁡

⁡⁡

⁡役者がお芝居をするのは、観ている方達を楽しませる為!⁡エンタメの為!!⁡

⁡⁡

⁡コミュニケーション力を上げる為が目的じゃないからです😃⁡

⁡⁡

目的設定はとても重要で、お芝居や演技をコミュニケーション力向上の為に!と思ってやっていくと、演じている一瞬一瞬がエンタメの為と違う角度で感じていけます!⁡

⁡⁡

⁡⁡

芝居が特別なものではないです!⁡

⁡⁡

日常をより素晴らしくし、また、自分を俯瞰で見つめる事が出来るツールです!⁡

⁡⁡

⁡誰もが気軽に楽しめる存在になれば、それによってお芝居に興味を持って下さる方が少しでも増えれば嬉しいです🙌

⁡⁡

お芝居を通して、楽しみながらコミュ力を身に付けてみませんか??

⁡⁡

⁡ご興味ある方は、ぜひ当HPの詳細へどうぞ!!


閲覧数:2回

最新記事

すべて表示
bottom of page