top of page

声の使い方と表情⁡

更新日:2023年9月4日

コミュニケーションにおいて、表情や声のトーンを変えることで違った印象を与えることができます!⁡

⁡⁡

コミュニケーションでは視覚情報と聴覚情報がとても大切です!

⁡⁡

⁡日常生活でこれを意識してみましょう😄⁡

⁡⁡

⁡例えば、元気な声で挨拶することで明るい印象を、落ち着いた声で話すことで信頼感を醸し出せます😆

⁡⁡

⁡そして、表情!

⁡⁡

⁡笑顔は相手の記憶に残りやすい表情です!⁡

⁡⁡

⁡⁡でも、ただ無闇に笑顔を作ってもダメです😅⁡

⁡⁡

⁡相手に寄り添った表情を使い分けることが大切で、共感し、相手に寄り添うことで、より正確に感情を伝えることができます。⁡

⁡⁡

⁡これはお芝居における演技と共通し、相手に集中する事で、素晴らしい演技が出来ます!⁡

⁡⁡

お芝居はお仕事から日常レベルまで、本当に充実したものを得る事が出来ます🤗⁡

⁡⁡

⁡楽しくお芝居して、楽しくコミュ力アップさせてみませんか☺️??⁡

⁡⁡

⁡ACLでは、そんなお仲間を募集しております🎶⁡

演技&演劇&お芝居のレッスン・習い事教室

演技&演劇&お芝居のレッスン・習い事教室ACL

Act & Community & Labo

[ 開催場所 ]

  • Insta
  • X

東京都豊島区東池袋2-39-2 

マルミビル2階 A号室 
レンタルスタジオSunny  池袋3号様

ⒸACL, 2023

bottom of page